top of page

2020年!素敵な1年になります様に★

皆様、あけましておめでとうございます。

2020年。スタートしましたね。



アシスタントの奥田です。

大平まゆみさんと一緒に訪問演奏活動を通じて本当に多くの方に出会い、

学びや気づきがあった2019年でした。


年末には、まさかという戸惑いも多くありました。


私が悩むごとに、まゆみさんはいつも

『人生、いつ何があるかわからないのだから、やってみたいこと、

全部やってみた方がいいわよ。』と私の背中を押してくれました。


今回のブログ記事は2019年、

アシスタントの奥田主観で、

まゆみさんと挑戦した3つの事柄についてまとめてみました。


===========================

2019年は3つ。まゆみさんと共に自主的に初挑戦したことがありました。


1『旭川盲学校』での訪問演奏

(あいプラン様からご支援をいただきました。)


2札幌刑務所、月形刑務所での訪問演奏

(約1,600名の受刑者の前で演奏を聞いていただきました)


3大平まゆみと行くバスの旅!




【旭川盲学校】

まゆみさんが東京で活動をしていた頃、視覚支援学校での演奏をしたことがある

と聞いたことがあり、

『耳の感覚が優れた子どもたちには、どんな風に届くんだとう。』と

興味があったのですが、づっと一歩踏み出せない私に、まゆみさんが

『まずは、お電話してみたら?』と、背中を押してくれました。


ご縁がある北海道子どもホスピスプロジェクトの代表理事の佐藤先生の

紹介で旭川盲学校の校長先生に

訪問演奏にお伺いしたい旨を伝えると、とても喜んでくださいました。


また、この活動に『あいプラン』様がご支援してくださることになり、

とてもありがたく、嬉しい出来事でした。


ある女の子が、演奏後に校長室に感想を伝えに来てくださり、

『またいつか、演奏に行くからね。』とまゆみさんは約束をしました。


▶︎旭川盲学校の記事はこちらから



【刑務所での訪問演奏】

良い言葉が見つからないのですが、

音楽の力が、社会の役に立つのは、どういう時だろう。

と興味があった私に、まゆみさんも

『演奏してみたら、言葉じゃない何かが、わかるかもしれない。

だから、刑務所での訪問演奏をやってみたいって、伝えてみたら?』

とまゆみさんがまた、背中を押してくれました。


すぐに、ご縁のある月形町の前町長、桜庭さんにご連絡をして

『もし機会があれば(2017年に女子の刑務所では演奏したことがあったので)

また、別の刑務所でも訪問演奏にお伺いさせていただきたいです。』


と伝えると、すぐに札幌刑務所と、月形刑務所での訪問演奏が決まりました。

言葉にはならない…想いになりました。


▶︎札幌刑務所での訪問演奏 記事はこちら


▶︎月形刑務所での訪問演奏 記事はこちら






【大平まゆみと行くバスの旅!実施】

いつかやってみたい!と6年前から構想していたのですが、

タイミングも人脈もなく過ごしていました。


今年の5月に、紋別のオホーツクガリンコタワーでお世話になった

加藤様が、何度も紋別にまゆみさんを演奏で呼んでくださり、

その恩返しに私たちができること。ということで、

札幌から紋別観光のバス旅を企画することになりました。


まゆみさんも同じバスに乗って、途中の紅葉の名所を一緒に観光して…。


音楽企画意外にも、楽しめる企画を成功させることができた、

大きな一歩でした。


▶︎大平まゆみと行く、バスの旅!紋別 記事はこちら

※ダイジェスト版なので、

 早めに動画編集してYoutubeでアップしたいと思います〜!




===========================


今年はまゆみさんと一緒に、何に挑戦しようかな。

年末年始ゆっくりと考えています。


2020年も、まゆみさんの音楽の力がもっと多くの方の心に届くように

アシスタントをさせていただきたいと思いますので、

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。




アシスタント 奥田萌




閲覧数:1,086回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page