昨日は、西野地区センターにて第20回目となる
コトニクラシックでした。
演奏は大平まゆみさんのヴァイオリンソロです。
いつものコトニクラシックは、地下鉄琴似駅のコンコースで、
地下鉄が到着する音や、風が吹く場所で演奏をさせて頂くのですが、
今回は、体育館の中でした。
そして、コトニクラシックでソロの演奏をするのはこれが初めてでした。
事前予約制の無料コンサートで、
今回は、予約開始日の午後にはチケットがなくなったそうで、
約230名の方にお越しいただけました。
みなさまにご興味を持っていただけたことがとても嬉しかったです。
※入場制限でご来場いただけなかったみなさま申し訳ございません。

曲目は、春らしくなってきたこの頃。雪が溶けるのが待ち遠しいですよね。
今回は、季節を感じながらお楽しみ頂けるプログラムで
演奏をさせて頂きました。
※ヴィヴァルディの四季より抜粋 日本の春の曲より抜粋 など。
日本の春の曲では、お耳元近くで聴いていただけるよう、
歩いて演奏を致しました。
小さなお子さんも聴いてくれていたので、とても嬉しかったです。

また、昨日は東日本大震災が発生した日でした。
みなさまにも、色々な事が身近にあったのではないでしょうか?
偶然にも、演奏の時間が発生時刻と同時刻で、
鎮魂の意を込めて、14:46には G線上のアリア、そして
花は咲く。演奏させて頂きました。

離れていてできることは少ないけれど、
ご冥福をお祈りしております。
こうして、コンサートホール以外の場所で演奏をさせていただけることが
とても嬉しくて、私もいつも感動します。
※特に昨日の西野地区センターは、体育館だったせいか
とっても音が透き通って綺麗でした。
何百回も聴いている私も、心が洗われる。そんな演奏会でした。
お越しくださいましたみなさま、
また、いつも企画してくださる西区地域振興課のみなさま。
地区センターの館長様、運営してくださったみなさま。
本当にありがとうございました。
今日も、みなさまが良い一日をお過ごしになれますように!
最後に、お足元の悪い中、早くからお越しくださりありがとうございました。
